• ホーム

  • 診療科目

  • PRO紹介

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • Tomody
    • レッスン
    • ジュニアレッスン
    • 掲載情報
    • 動画ドリル
    • ラウンドレッスン
    • 試合報告
    • ジュニアゴルフレッスン会日程
    • ゴルフ練習器具
    • ゴルフファイル
    • コロナ抗原検査キット
    • 月刊ゴルフダイジェスト
    検索
    Hironori Kogure
    • 2021年6月25日
    • 1 分

    【最新ドライバーのD1グランプリ予選】

    キャロウェイ、テーラーメイド、ピン… 最新ドライバーを沢山打ちました。 なんと、310ヤード飛ばせるドライバーを発見! これは、本当に凄い‼️ 何故かと言うと、 私が30ヤード以上飛距離が伸びているからです。 是非、ご覧ください! 月刊ゴルフダイジェスト、...

    閲覧数:12回0件のコメント
    Hironori Kogure
    • 2021年6月11日
    • 1 分

    【パッティング上達】一番最初に来る内容とは?

    パッティングはセンスであると言う方ほど、 実は忠実に基本を守っているものです。 初心者は、基本を理解することなく、センスを追い求める為、 何年経っても、30パットを切ることができません。 パッティングで一番重要なこと? それは…

    閲覧数:0回0件のコメント
    Hironori Kogure
    • 2021年6月11日
    • 1 分

    【10ヤードアプローチ成功】ハンドレートに構える方法

    ラフからの10ヤードアプローチ ハンドレートにアドレスして、 ボールを上げて止める方法があります。 大きく上げてスイングを行うと、飛び過ぎてしまうと恐ることを止めることができると、大きな成功につながって行く。 そんなバカな😅 疑念を持つ方ほど、どうぞご覧ください!

    閲覧数:2回0件のコメント
    Hironori Kogure
    • 2021年6月11日
    • 1 分

    【20ヤードのアプローチ練習】

    アプローチが苦手な方ほど、練習しています。 でも、一向に上達できないとしたら、 練習内容が間違っている場合があります。 もう一度、普段の取り組みをチェックしていきましょう。

    閲覧数:3回0件のコメント
    Hironori Kogure
    • 2021年5月17日
    • 2 分

    『20ヤードアプローチの中身』

    “アプローチは練習しても上手くなれない” その理由は目的を持って練習してないからです。 どんな話かと言うと、 実際コースで20ヤードのアプローチに遭遇した場合 ボール状況の確認や落とし場所の選定し どのくらいの振り幅で どのくらいの強さのボールを打つかを...

    閲覧数:9回0件のコメント
    Hironori Kogure
    • 2021年5月17日
    • 1 分

    『最新クラブを購入しても飛距離が出ない』

    その理由は、 最新のスイング理論でないと効果的に飛距離を出すことができないからです。 どんな話かと言うと 低スピン・低重心の最新のドライバーは、それに合ったそれに合ったスイング理論でないと性能を発揮することが難しいからです。 なぜならば、...

    閲覧数:2回0件のコメント
    Hironori Kogure
    • 2021年5月17日
    • 1 分

    アイアンショットのポイント

    “アイアンショットで重要なのは、インパクト付近の腰の使い方である” どんな話かと言うと インパクト付近で腰が浮いてしまうと 右の体側が屈曲してしまい 右の肘や右手首がリリースされてしまうからです。 ハンドアップで当たると、フェースは右を向き、右へミスを行うでしょう。...

    閲覧数:2回0件のコメント
    Hironori Kogure
    • 2021年5月1日
    • 1 分

    アプローチ練習@筑波cc

    ボールのライと、グリーン面が同じ高さの場合、 フワッとボールを上げるか? あるいは、低く打ち出すか? プレーヤーは選択をしなければなりません。 上げるボールは、ショートしやすく 低い球は、オーバーしやすく これを嫌うと、 逆の結果となりがちです。...

    閲覧数:0回0件のコメント
    Hironori Kogure
    • 2021年5月1日
    • 1 分

    バンカーショット練習@筑波cc

    バンカーショットが苦手だと、 セカンドでグリーンに乗る確率が悪くなります。 何故かと言うと、 バンカーに入らないように、 最初からグリーンセンターを狙うことができないからです。 ・バンカーショットが1回で出せる ・バンカーショットが得意になる...

    閲覧数:3回0件のコメント
    Hironori Kogure
    • 2021年5月1日
    • 1 分

    アプローチ練習動画@飯能GC

    アプローチが上手くなると、 スコアを改善できるようになる! 具体的に、どんなポイントを注意して練習すれば良いか? 教えてほしいゴルファーは、沢山いると思います。 今回は、片手打ちから始めている練習動画をご紹介。 また、砲台グリーンへのロブショットの打ち方を説明しています。...

    閲覧数:3回0件のコメント
    小暮博則
    • 2020年4月5日
    • 1 分

    壁を使った必須ドリル インサイドダウン習得ドリル

    【無料公開!】 第4回「壁を使った必須ドリルであるインサイドダウン習得ドリル」 テレワークや自宅待機で、運動不足やゴルフの練習ができずに困っている方のために、ゴルフティーチングプロの小暮博則が自宅でできるゴルフスキルアップドリル全8回を毎日1動画を無料で公開することになりま...

    閲覧数:25回0件のコメント
    レッスン予約 | お問合せ  >
    • Facebookの - 灰色の円
    • Twitterの - 灰色の円
    • YouTube
    • アマゾン
    1minutesGOLF.png

    © 2020 by 小暮博則 ゴルフ総合病院