Hironori Kogure1月24日1 分レッスン動画・連続5話リリース!たった2時間で飛距離が30ヤード近く伸びた!? このような内容がもし、レッスンで可能だとしたら、 みんな飛距離が簡単に伸びるかも😊 「ゴルフわでしこ・東ブクロ・小暮博則」 どうぞご覧ください。 https://youtu.be/UMtnnnvDQ84
Hironori Kogure2020年11月30日2 分ショットでフック、パットでプッシュの原因試合が近づくと、だれもが調子をあげようとして、スイングスピードが落ちる場合があります。「曲がる」を排除したいからです。でもその先にあるのは、「真っ直ぐ打てる」ではなく、「合わせて打つ」であって、その原因はアドレスのズレにあります。コーチングが大切なのは、客観的に、短期間で修正
Hironori Kogure2020年9月28日1 分ゴルフファイルNo.9主訴 1wを安定させたい 年齢 63歳 ゴルフ歴38年 使用 1w 希望 安定したショットを打ち、ゴルフプレーを楽しみたい 所見 軸が右へ流れる シャフトクロスなトップ ダウンスイングでクラブヘッドがシャフトプレーンより下から降りる 簡単な修正 ・スイング軸の説明...
Hironori Kogure2020年9月26日1 分ゴルフファイルNo.2ドライバーショットの悩みが多い場合、トップの位置が安定できていない、シャフクロスしている場合があります。シャフトクロスからは、ダウンスイングでクラブを寝かす場合は、フェースが開き、これをインパクトで急激に返す為、本来の高さでボールが上がることができません。アドレスからテークバック
Hironori Kogure2020年9月23日1 分ゴルフファイルNo.89ホールで1〜2回ある大叩きがなければ!ドライバーショットをもっと安定させたい。けれども、その方法がわからない。ふフェースを被せて構えても、右へ飛んでしまう。腕をかえすと、左へ。このような状態を変える方法があるなら、ぜひ練習して身に付けたい。ゴルフはもっと簡単に楽しむことができる
Hironori Kogure2020年9月23日1 分ゴルフファイルNo.7「もっと、クラブを自由に振りたい」本来なら、もっと振れる。けれども、考え過ぎたために、クラブの下ろし方が分からなくなってしまって・・・。ゴルフは経験を重ねるほど、難しくなるスポーツと言われています。沢山の情報が、シンプルになることを妨げるからです。クラブが振れる、フィニッシュまで
Hironori Kogure2020年9月22日5 分雨のラウンドオンラインレッスや企業コーチとして大切なのは、クライアントの悩みや不安を取り除き、「これなら大丈夫」と自信を深めてゲームに取り組めるように変容させることです。だから、1つ1つの課題を明確に記すること、これを実践できるプランまで落とし込むことが重要となります。雨でスコアが落ちない理
Hironori Kogure2020年9月2日1 分9月19日発売最新シャフト記事掲載最新クラブを購入したけど、飛ばなかったと悩んでいるとしたら。実はシャフトやロフトがあっていないかも。沢山あるシャフトから最適なシャフトを選ぶことは大変だと感じている方ほど、9月19日発売の月刊ゴルフダイジェストを読んで欲しい。何故なら、40本近い、世界のシャフト、日本初も打って
小暮博則2020年4月5日1 分壁を使った必須ドリル インサイドダウン習得ドリル【無料公開!】 第4回「壁を使った必須ドリルであるインサイドダウン習得ドリル」 テレワークや自宅待機で、運動不足やゴルフの練習ができずに困っている方のために、ゴルフティーチングプロの小暮博則が自宅でできるゴルフスキルアップドリル全8回を毎日1動画を無料で公開することになりま...